こんにちは。
僕は29歳の男性です。
職業としては自営業(フリーランス)をしております。
最初に口唇ヘルペスを発症したのは、24歳の時でした。
症状としては、口やら唇の周囲に大小の「水ぶくれ」的なものが出来てしまいました。
赤くて痛みのあるものです。
ヘルペスが発症した原因としては、お医者様に聞いたところ「単純ヘルペスウイルス」なるものがあるらしいのです。
それが何かのきっかけで発症したり、一度治っても1年間に何回も繰り返してしまう人もいるらしいのです。
自分は1年間に2回ほど経験しました。(過去にです。)
そして、ヘルペスは痛いので市販薬で治療しようか、病院に行くか迷いましたが、結果としては病院へ行き治療をしました。
治療内容としては、先ず診察をして頂きました。
その後、ヘルペス用の軟膏と抗ウイルス薬の錠剤を5日分頂きました。
医師は「多分治ると思いますが、納得のいかない時は来てください。
恐らく2週間もあれば完治しますから」というお話でした。
処方されました軟膏をつけて、抗ウイルス薬の錠剤を飲んでおりましたら、3日目くらいには大分症状は改善されました。
そこでもうそろそろ、抗ウイルス薬の錠剤がなくなるところだったので病院に行ったところ、先生は「おー、かなり良くなりましたね、良かった、またこの抗ウイルス薬の錠剤を出しますね」というお話をされました。
そして、2週間目には自分は運が良かったのか「完治」しましたね。
再発としてはここ数年間は再発はしておりませんが、最初の1年目は再発してしまいました。
再発の症状としては、やはり同じで赤くて痛みのあるヘルペスが口唇の周囲に出来ました。
原因としては、ストレスやら疲れ、睡眠不足らしいです。
そして、なるべく「患部に触れないでください」という指導をしてもらいました。
心当たりとしては、睡眠不足が長く続いた時に現れました。
睡眠時間が2~3時間では明らかに睡眠不足ですからね・・・それから学んで7~8時間は寝るようにしております。
口唇ヘルペスが再発しないように心掛けていることとしては、上記の通り「睡眠をよくとる」事を心掛けております。
そして、なるべくストレスを溜めずにしているし、適度な運動等も取り入れました。
あまりにも運動不足だと疲れが来るらしいのです。
この運動・ストレス・睡眠を見直しただけで、ここ数年間は再発しておりませんので、出来れば継続して予防していきたいと思っております。
コメント